無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | - | - | - | - |
    ←prev entry Top next entry→
    動物実験の代表例
    0
      今日はどんな動物実験が行われているか一部ご紹介します。
      動物実験といってもピンからキリまであるんです!

      例えば、AとBどっちのごはんがおいしそうに食べているか?
      これも動物実験。これは、ペットのためにもいいことだと思うのですが、
      人間のエゴのためだけで、実験されているケースが多いんです。
      例えば・・・

      単回投与毒性試験
      ラットやマウスを絶食させ、試験物質を強制的に投与し、
      ラットやマウスの半数が死ぬ致死量を調べる。半数が死ぬまで実験を繰り返し行う。

      犠牲となる動物・・・ラットまたはマウス  一群5匹以上
      投与経路・・・強制経口投与(無理やり口から投与する)投与回数・・・1回
      試験結果の評価方法・・・肉眼での観察
      毒性の徴候を、種類・程度・発現・推移・可逆性を、観察し記録する。観察期間は14日間。
      観察期間中に死亡した場合のみならず、観察終了後生き残った動物も全て殺し、解剖する。
      (内臓にどのように変化があるか確認するため)


      皮膚刺激性試験

      ウサギやモルモット、マウスなどの背中の毛を剃り、そこへ3日〜2週間試験薬を塗り続けて、化学物質が皮膚にもたらす影響(炎症や損傷状態)を調べる。

      犠牲となる動物・・・白色ウサギまたは白色モルモット  1群3匹以上
      試験方法・・・除毛し、試験物質を塗擦する。
      試験結果の評価方法・・・肉眼での観察
      投与後、24・48・72時間に投与部位の肉眼による観察を行ない、判定する。
      この期間中、背中がただれても、出血しても手当をされることはない。


      光毒性試験
      モルモットやマウスの背中に試験薬を塗布し、太陽光線による化学物質の作用を調べる。塗布した部分はアルミホイルで覆われ、UVランプが照射され続ける。

      これらはほんの一部です。中には実験結果が軽微な場合、
      重複して実験が行われることもあるみたいです。

      動物たちは人間のために存在しているのではありません。
      個々の命であり、けっして人間のエゴによりその生涯を左右されるものでないことを頭にいれて欲しいと思います。




      応援よろしくお願いいたします。
      にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
       にほんブログ村

      にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
      にほんブログ村

       

      | animalresuce | ペット | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      スポンサーサイト
      0
        | スポンサードリンク | - | - | - | - | - |
        Comment
        name:
        email:
        url:
        comments:
        Trackback
        トラックバック機能は終了しました。